サイボウズ株式会社

Twitterのプロフィール、古くないですか?──新人からダメ出しされた副社長に、イラっとしなかったのか聞いてみた

この記事のAI要約
Target この記事の主なターゲット
  • 企業の管理職
  • 組織運営に関心のあるビジネスパーソン
  • SNS活用に興味のあるマーケティング担当者
  • 若手社員や新入社員
Point この記事を読んで得られる知識

この記事では、企業内での新人と上層部のコミュニケーションのあり方や、SNSを通じた企業ブランディングの一例を紹介しています。サイボウズの取締役副社長である山田理氏が、新人からTwitterのプロフィールについてダメ出しを受け、その意見を受け入れてTwitterアカウントを改善し、結果的にフォロワーが増加した過程が描かれています。山田副社長は、新人の意見を素直に取り入れた理由として、自分の経験だけに頼らず、若い人々が持つ新しい視点を尊重する姿勢を持っていることを語っています。これにより、組織の中で年次に関係なく自由に意見を述べる重要性が強調され、新しい発見や改善が生まれる可能性が広がることが示されています。また、企業や組織の成長には、自分たちの強みを活かしつつ、外部の大きな変化に向き合うことが必要であるという考えが伝えられています。

Text AI要約の元文章
サイボウズ

Twitterのプロフィール、古くないですか?──新人からダメ出しされた副社長に、イラっとしなかったのか聞いてみた

それは、新人たちの何気ない会話から始まった

それは、サイボウズマーケティング本部の新人4人による何気ない会話から始まりました。

佐藤
Twitter見てたら理(おさむ)さん*のツイートが流れてきたんだけど、みんな、これ見て……!

(*)サイボウズ取締役副社長 兼 サイボウズUS社長の山田理(やまだ・おさむ)

佐藤
……ちょっと古くない?
高橋
このアイコンっていつの写真!?
山田翠
学生時代の野球部の話、必要?
武田
これはイケてないね……。

いても立ってもいられなくなった4人は、グループウェア上で副社長へのダメ出しを開始。その流れで副社長のTwitterアカウントをプロデュースすることになったのでした。

社内グループウェアでのやりとり。新人たちで盛り上がっていたらまさかのご本人登場

このやり取りがTwitter上で展開されると「新人の言うことを素直に聞く副社長がすごい!」と話題になり、ネットニュースにも取り上げられることに。

まさか自分がYahoo!ニュースに出るなんて…なんて日だ!https://t.co/WPCNKYMJqk

— Osamu/山田理@サイボウズ (@osamu419) June 17, 2019

1200人ほどだった副社長のフォロワーは現在、4300人以上に増えています。

理さん、Twitter上では受け入れてくれていたけど、新人にダメ出しされて本当にイライラしなかったの? もしそうだとしたら、その寛容さはどこから生まれてきているの? 疑問に思った新人たちは、理さんが東京にいるタイミングを見計らって、取材を行うことにしました。

理さん、新人にダメ出しされて、ぶっちゃけどんな気持ちでしたか……?

新人にダメ出しされて「めっちゃおもしろい」「やるやん」と思った

高橋
ということで、Twitterプロデュースさせていただきました。
山田理
ありがとうございます(笑)。

山田理(やまだ・おさむ @osamu419)。サイボウズ 取締役副社長 兼 サイボウズUS(Kintone Corporation)社長。1992年日本興業銀行入行。2000年にサイボウズへ転職し、責任者として財務、人事および法務部門を担当し、同社の人事制度・教育研修制度の構築を手がける。2014年からグローバルへの事業拡大を企図し、米国現地法人立ち上げのためサンフランシスコに赴任し、現在に至る。初の著書『最軽量のマネジメント』を11月7日に上梓

高橋
入社式の時に一度お会いしましたが、こうやって直接お話するのは初めてですよね?
山田理
確かにそうやなあ。オンラインではたくさん話してたけどね(笑)。
佐藤
本当にいろいろ言ってしまいました。
高橋
新人にダメ出しされて、ぶっちゃけ、どんな気持ちでしたか……?
山田理
いや、最初は誰かに教えてもらって、グループウェア見にいったら驚いたよ。「えっ!? 俺のことで何か言われてるやん」って。

自分のTwitterのプロフィールについてダメ出しされていることがわかって、「おいおい、ほんまかいな」と最初は思いました。

ちょっと怒ってます……?

高橋
僕たちも直接連絡するのはちょっと勇気がいりました。
山田理
でもね、「めっちゃおもしろい」「やるやん」とも思ったのよね。
山田翠
本当ですか!?
山田理
ほんまやで(笑)。

僕はTwitterのこともよくわかってないのよ。

僕よりもマーケティング部の若い人たちのほうがネットやSNSに長けているから、「この機会に教えてもらおう」という感じやった。で、どうせやるなら表に出てやったほうがおもしろそうやんって。
武田
教えてもらう相手が新人だったことに抵抗はありませんでしたか?
山田理
それはまったくないね。
武田
ちょっと意外。
山田理
新人も何も、僕の立場からするとサイボウズのメンバーはほとんどが下になるねんけど、「下の人たちのほうが詳しい」ということをたくさん目の当たりにしてきたからね。

マーケティングでも開発でも営業でも「現場のみんなのほうが詳しいな」と感じる経験をたくさんしてきたんで、年齢や社歴は気にしてないよ。

怒ってなかったみたいです

「新人だから」といって恐縮する必要なんてない

高橋
正直なところ、新人としては年上の方々と仕事をするときにはどうしても気が引ける部分があります。

サイボウズがフラットな組織だというのは頭ではわかっているんですけど。

山田翠(やまだ みどり)、高橋団(たかはし だん)、佐藤萌音(さとう もね)、武田暁誉(たけだ あきもと)(写真左から)。ビジネスマーケティング本部の新人たち。2019年4月入社

佐藤
「理さんに直接言ってしまって大丈夫なのかな?」という不安はあったよね。
山田翠
以前の理さんのプロフィールを4人で見ながら、どこを削って何を足して、写真はどれを選んで……と、かなり気を遣いながらやっていました。
山田理
その「いろいろ考えてやってくれてんねんな」という感じは伝わってきたよ。だから僕は言いなりやった(笑)。
佐藤
理さんが提案を受け入れてくれたのは素直にうれしかったです。

「誰が言うか」よりも「何を言うか」を大事にしてくれているんだなって。
山田理
僕は逆に、みんなが「新人やから意見したらあかんのかな」と感じていることが意外やった。「そんなんいいに決まってるやん」と思う。

もちろん、みんなが提案してくれたことが、僕から見てもイケてない内容だったら受け入れてなかったはず。僕にはないクオリティの高さがあるから受け入れたわけで、新人の言うことだから聞いたわけではないよ。

むしろ僕も「私たちの提案を受け入れない副社長って何やねん、センスないな」と言われるくらいの多少の覚悟はあったよ(笑)。なので「新人だから」といって恐縮する必要なんて全然ない。

本番です。

「新人さんにこんな爽やかにしてもらいました!」 pic.twitter.com/kMysclamgS

— Osamu/山田理@サイボウズ (@osamu419) June 11, 2019

この月のインプレッション数は驚異の200万越え、プロフィールへのアクセスは前月の100倍だったとか……。

「お前らに何がわかんねん!」と思うときはあるけど、「一概に自分が正しいとは言いきれないぞ」とも思う

山田理
そもそも、僕にも強みと弱みがあるわけよ。自分の弱みを改善しようと努力するのは大変だし、時間もかかる。それなら僕の弱みを補ってくれる人、その領域に強みのある人にカバーしてもらったほうがいいと思ってる。

そうすれば僕は、自分の強みを伸ばしていくことに集中できるから。
佐藤
なるほど。
山田理
弱みを補ってくれる人が誰であれ、それこそ新人であろうがなかろうが僕には関係なくて、補ってくれるなら「ありがとう」でしかないのよね。
山田翠
逆に、人事制度など、理さんの強みの領域で意見されたらどうするんですか?
山田理
新人のみんなから「サイボウズの社内制度はおかしい!」と言われるとか?
山田翠
はい。
山田理
制度や理念といった領域であれば、僕は相当なこだわりを持って議論すると思う。もしかすると必死に説得しに回るかもしれない。

こだわりがあるところとないところ、自分の強みだと思うところと弱みだと思うところは、切り分けて考えてるね。
高橋
「若造のくせして何を言ってんだ!?」と思うようなことも……?
山田理
えっーと……多分ね、あると思う(笑)。
高橋
(あるんだ……)
山田理
「なんでやねん、お前らに何がわかんねん!」とは思うかもしれない。とはいえ、そう思う機会は昔よりも断然減ってるけどね。
武田
そうなんですね。何かきっかけがあったんですか?
山田理
サイボウズに入ってから、自分よりはるかに若い人たちが世界を変えるようなサービスを実際に作ってきたのを見てきて、若い人たちの方が詳しいこともあるねんなと気づいてん。

そんな変化を目の当たりにしてきたから、「強みの部分だからといって一概に自分が正しいとは言いきられへんな」ということは身に染みているつもり。

そういう意味では、僕のこだわりがある領域でもどんどん意見してほしいよね。
武田
長い間若い人の活躍を見てきたからこそ、今の考えがあるんですね。
高橋
ちなみに、昔の理さんはどんな感じだったんですか?
山田理
それはもう、「THE・昭和」って感じやった。前の会社は銀行で、ガチガチの年功序列やったし。サイボウズに来た後も研修で、「サイボウズの5精神(*2)を唱和しろ!」とか言って、一言一句違わず覚えさせようとしたり(笑)。

理さんが「THE・昭和」だった時代に入社しなくて本当によかった……

(*2)サイボウズ5精神:「一芸に秀でる、ベストを尽くす、誠実、チームワーク、人から学ぶ」の5つ。現在は廃止済み。最初に作った『サイボウズ7精神』を覚えてもらえなかったため、わざわざ2つ減らしたらしい。

こう見えて、意外と繊細やねん

高橋
人って、年齢を重ねると考え方が凝り固まっていって、いわゆる「老害」的に扱われてしまうこともあると思うんです。

でも理さんの話を聞いていると、時が経つにつれて柔軟になっているようにも感じます。
山田理
僕の場合は、そもそも自分に自信がないのよ。
高橋
えっ?
山田理
多くの場合、人から「おかしいですよ」と言われたら「おかしいのかな?」って思ってしまう。

打たれ弱いし……こう見えて、意外と繊細やねん。

こう見えて、意外と繊細やねん

一同
(笑)。
山田理
いや、ほんまに(笑)。

あまり人から嫌われたくないと思うし、僕はどちらかというと空気を読むほうやから、反対意見が来ると「何で反対するの?」って気になってしまう。
高橋
繊細だからこそ、議論することによって考えをすり合わせている感じなんでしょうか?
山田理
うん、そうね。
佐藤
サイボウズがどんどん成長していることは自信につながっていないんですか?
山田理
それはもちろんあるよ。サイボウズの制度やチームのあり方については社長の青野さんとも自信を持って議論してきたし。

働く人を幸せにするのも会社がやるべきことだし、そもそも会社って必要なのか? といったことも含めて、僕らが考えていることはこれからの時代に必要なことなんじゃないかという自信もある。

「もっと利益を追求して株価を上げていくべきだ」とか「時価総額を上げてお金でみんなを幸せにするべきだ」とか言われても、まったく動じないね。

組織作りの話題になると表情が変わりました

武田
自信があるところとないところの差がしっかりしているんですね。

成功体験にとらわれないために必要なのは「大海を知る」こと

高橋
理さんも青野さんも、本当に謙虚ですよね。昔の体育会系の考えから、どうやって変われたんですか?
山田理
僕は「成功した」と思ったことが、人生で一度もないねん。結局、変われない人って成功体験しかなくて、それにしがみついているんやと思うのよね。

僕らはまだ日本の中を変えていないし、ましてや世界も歴史も変えられていない。まだまだ全然できていないことばかりよね。

青野さんも「うちは本当にイケてないな〜」とよく言ってるし(笑)。

「イケてないな〜」と笑う理さん。そんなことないですよ

武田
そうやって客観的に「今の自分たちは全然イケてないな」と思えるのはどうしてですか? どうしても人って「自分たちは正しい」と考えがちだと思うんですが。
山田理
理想が大きいからこそ、外の世界を見たときにギャップを感じるのよね。だから「僕たちはこのままでいいんだろうか?」と常に考える。

会社の中ばかり見て幸せを感じているだけだと、「井の中の蛙」になってしまうのかもしれない。そういう意味ではまず、大海を知るべきとちゃうかなと思う。
武田
大海を知る。
山田理
ずっと社内にいて同期と自分を比べていたら、「同期の中では俺はイケてるぞ」と思うようになるかもしれない。そうなったら先輩を見るべきだと思うし、世の中にはすごい人がたくさんいるわけだから、社外にもどんどん目を向けるべきよ。

井の中の蛙でも幸せに生きていけるかもしれない。でも少なくとも僕は、外の大海を見ていたいね。

安心できる居場所があれば、「新人」のくくりはいらないんじゃない?

高橋
今日は、じっくり理さんとお話できて本当によかったです。Twitterで突撃した甲斐がありました。
佐藤
今後も言いたいことを言ってしまって大丈夫ですか……?
山田理
僕については、みんなが接したいように接してくれればいいよ(笑)。嫌やな、おかしいなと思うことがあれば言えばいい。

昔は先輩や上司へのダメ出しは陰で言うくらいしかなかったけど、今はみんなの前で言えるから。Twitterでつぶやいてもいいし、社内のグループウェアに書いてもいい。
山田翠
ささいなことでも、感じたことを正直に発信していくことが大事なんですね。
山田理
そう。それを見つけて共感してくれる人が多ければ「たしかにそうだよね」という声になる。組織というのは結局、一人ひとりの考え方が合わさってできているものだから、そうやって変わっていくしかないやと思う。

100人100通りの幸せを実現するためには、おかしいと思うことをオープンに言い合っていかないとアカンねん。
佐藤
それこそ、立場や年次に関係なく、新人も意見を言わなきゃいけない。
山田理
そうそう。
山田理
会社の中に安心できる居場所を作れるという意味では、新人としてのグループや同期にも意味があるのかもしれない。

とはいえ所属部署もあるわけやし、そこで居場所が確保できるなら、「新人」のくくりはいらないんとちゃうかな。
武田
「新人のくくりなんてないんだ」と考えれば、それこそ思ったことはどんどん意見すべきですね。もっと生意気にやっていいんだ。
山田理
「理さんのブログ、なんか古くさいよね」とかもグループウェアに書けばいいんじゃないですか? 誰かが見つけて共感してくれるかもしれないし。
佐藤
あ! それはまさに言おうと思っていたんです。

理さんのブログの名前、まるボウズって……。
山田理
あっ、ほんまなんや……。
新人にダメ出しされてしまった理さん。そんな副社長の新しいマネジメントについての考えが、まるっと一冊にまとめられた本が11月7日に出版されます。Amazon予約はこちらからどうぞ。
文:多田慎介/撮影:尾木司/企画編集:高橋団
2019年7月18日 世の中は、行き過ぎた資本主義から「人の幸せ」に戻ってきつつある──『売上を、減らそう。』中村朱美×サイボウズ副社長 山田理
2019年7月23日 マネジャーに強い想いがあるから、「しょうがないな」とみんながついてきてくれる──まずは自分が熱狂しないと始まらない。ヤフー伊藤羊一×サイボウズ山田理
2019年6月18日 情報をクローズにする経営者は、凡人以上に天才を殺している──『天才を殺す凡人』北野唯我×サイボウズ副社長 山田理

タグ一覧

  • Twitter
  • サイボウズの社員たち
  • 山田理

SNSシェア

  • シェア
  • Tweet

執筆

ライター

多田 慎介

1983年、石川県金沢市生まれ。求人広告代理店、編集プロダクションを経て2015年よりフリーランス。個人の働き方やキャリア形成、教育、企業の採用コンテンツなど、いろいろなテーマで執筆中。

この人が書いた記事をもっと読む

撮影・イラスト

写真家

尾木 司

web・雑誌・企業・個人様を中心に撮影を承っています。

この人が撮影した記事をもっと読む

編集

編集部

高橋団

2019年に新卒でサイボウズに入社。サイボウズ式初の新人編集部員。神奈川出身。大学では学生記者として活動。スポーツとチームワークに興味があります。複業でスポーツを中心に写真を撮っています。

この人が編集した記事をもっと読む

Pick Up人気の記事