夕海
日本大学芸術学部美術学科を卒業後、フリーランスでの活動を開始。講談社にて『三瓶先生の時間』が第2回THE GATE奨励賞、『ひみつの花園さん』が第69回ちばてつや賞大賞受賞。オリジナルデザインのTシャツ等も販売中。
この人が書いた記事をもっと読む
このスイス出身のサイボウズ社員アレックスの記事では、日本で働く外国人が直面する日本の企業文化や言語に関する疑問や誤解について書かれています。アレックスは、日本語学校で学んだ尊敬語や謙譲語などを利用して就職活動を行いましたが、実際に日本の職場での働き方やコミュニケーションは、想像とは異なる部分が多かったと述べています。特にサイボウズでは、自立性が求められ、それが伝統的な日本企業の働き方とは異なる点でアレックスにとって魅力的であるとのことです。
また、日本語でのフィードバックを受ける際には、言語的な難しさと文化的な背景によるコミュニケーションの困難さを感じていると語ります。さらに、カタカナ英語に対する誤解についても触れ、日本人が普段使用するカタカナ英語が必ずしも英語として通じるわけではないため、注意が必要だとしています。アレックス自身もカタカナ英語を多用するようになったが、それでも外国人と話す際には本当に通じる英語なのか確認することが大切だと強調しています。
マンガ:夕海 編集:アレックス
タグ一覧
SNSシェア
日本大学芸術学部美術学科を卒業後、フリーランスでの活動を開始。講談社にて『三瓶先生の時間』が第2回THE GATE奨励賞、『ひみつの花園さん』が第69回ちばてつや賞大賞受賞。オリジナルデザインのTシャツ等も販売中。
この人が書いた記事をもっと読む