山里 將樹
千葉大卒。2013年からフリーランスでイラストレーターとして活動開始。テレビ番組のイラストを中心に、雑誌・webのカットイラストやエッセイ漫画の連載をしています。
この人が書いた記事をもっと読む
記事は、サイボウズの企業文化を背景にした職場コミュニケーションの改善方法についてカバーしています。特に、職場でのストレスや対人関係での「モヤモヤ」を解消するための手法として、「事実と解釈」を明確に区別して議論することが役立つことを述べています。
「事実」とは、誰が見ても変わらない客観的な事象を指し、「解釈」は個人の感情や主観に基づくものです。この違いを認識することで、議論のすれ違いや誤解を避け、よりスムーズで効率的なコミュニケーションが可能になります。
例えば、「あの人が最近そっけない」と感じる時、それは事実ではなく個人の解釈によるもので、実際の事実に焦点を当て直すことで別の可能性が見えてくるかもしれません。このような文化が存在するサイボウズは、転職してきた人や他企業の関係者が驚く独自の「常識」を持っており、働きやすさが際立っているという特徴を紹介しています。
働きやすい会社のヘンなところ
「新しい働き方」「自由な働き方」「働きやすい会社」──。ここ数年で、世の中でよく聞くようになった言葉たち。サイボウズも「働きやすい会社」として取り上げていただくことがあります。
そして、実際に中にいるとなかなか気づかないのですが、サイボウズには、転職してきた人やお付き合いのある企業の方々が思わずびっくりしてしまうような「ちょっとおかしい」会社の常識があるようです。
「働きやすい会社」には、世の中の常識からちょっと外れた、その会社ならではの少しおかしいアタリマエが存在するのかも……?
そんな常識を少しずつ紹介していく連載、「働きやすい会社のヘンなところ」。第9話は、職場のモヤモヤに関するお話です。
タグ一覧
SNSシェア
千葉大卒。2013年からフリーランスでイラストレーターとして活動開始。テレビ番組のイラストを中心に、雑誌・webのカットイラストやエッセイ漫画の連載をしています。
この人が書いた記事をもっと読む
酒類・食品メーカーを経て、2020年サイボウズに入社。 サイボウズ式では、社内の変わった文化・制度、マンガ記事を中心に編集しています。
この人が編集した記事をもっと読む