サイボウズ株式会社

「つらかったら言ってね」は難易度が高い。ひとりで抱え込みがちな人でも、チームの力になれる悩みの解消法

この記事のAI要約
Target この記事の主なターゲット
  • 企業の人事担当者
  • マネージャーやリーダー職のビジネスパーソン
  • 職場のコミュニケーション改善に興味のある人
  • 働き方改革を考える経営者
  • 働きやすい職場環境を模索している従業員
Point この記事を読んで得られる知識

この文章は、サイボウズという会社がどのように働きやすい職場環境を実現しているかについて触れています。特に注目しているのは、社員が仕事の悩みをチームで共有することの重要性です。「つらかったら言ってね」と言われても、相談するのは難しいと感じる人が多く、そのハードルを下げるために、定期的に悩みや課題を共有する会議を行っています。

この取り組みでは、問題を業務の一環として扱うことで、社員が気負うことなく悩みを共有できる環境を整えています。過去には80以上の悩みを解決してきた実績があり、個々の小さな悩みがチーム全体の力となる可能性があることを示しています。さらに、他の人が同じような悩みを抱えていることに気づくことで、意外な発見や解決策が生まれることもあります。

このように、共有を通じた意識転換が、社員が持つ不安を和らげ、働きやすい職場づくりへと繋がることが詳述されています。

Text AI要約の元文章
サイボウズ

働きやすい会社のヘンなところ

「つらかったら言ってね」は難易度が高い。ひとりで抱え込みがちな人でも、チームの力になれる悩みの解消法

「新しい働き方」「自由な働き方」「働きやすい会社」──。ここ数年で、世の中でよく聞くようになった言葉たち。サイボウズも「働きやすい会社」として取り上げていただくことがあります。

そして、実際に中にいるとなかなか気づかないのですが、サイボウズには、転職してきた人やお付き合いのある企業の方々が思わずびっくりしてしまうような「ちょっとおかしい」会社の常識があるようです。

「働きやすい会社」には、世の中の常識からちょっと外れた、その会社ならではの少しおかしいアタリマエが存在するのかも……? 

そんな常識を少しずつ紹介していく連載、「働きやすい会社のヘンなところ」。第11話は、サイボウズでの仕事の悩みに関するお話です。

こちらもおすすめ!特集「ひとりじゃ、そりゃしんどいわ」を見る

第11話:「活躍できている気がしない……」と不安になった時にできることは?

小さな悩みも仕事として共有すると、チームの力になる

サイボウズ式編集部では、定期的によかったことや悩みなどを共有する会議を開いています。

「つらかったら言ってね」と言われても、「邪魔になったらどうしよう」「無能だと思われたらどうしよう」など、実際に相談するハードルは高いものです。そこで、業務の一環として悩みを共有する機会をつくることで、気負うことなく相談ができるのです。

実際の悩み相談の書き込み。これまで編集部では80近くの悩みを解決してきました

日々の業務に追われていると「自分のスキルの問題だし……」と、悩みをひとりで抱え込んでしまいがちです。しかし、溜め込み続けた結果、焦りからミスが起きてまた悩む、と負のスパイラルにおちいることも……。

他の人の悩みを聞いていたら「それ、私も」と、自分でも気付いていなかった悩みを発見することがあります。自分の悩みがチームの力になるかも、と発想の転換ができれば、働きやすい会社への一歩になるのかもしれません。

(つづく)
マンガ:山里將樹 企画編集:高橋団/神保麻希
2021年9月29日「会議で発言しない人に価値はない」は時代遅れ?──時間をかけて考える僕が見つけた、会議との向き合い方
2021年6月30日同僚にモヤモヤしたとき、「事実と解釈」を区別したら楽になった話
2019年5月13日研修や勉強会をオンラインで実況したら、学習速度が段違いだった話

タグ一覧

  • マンガ

SNSシェア

  • シェア
  • Tweet

執筆

イラストレーター

山里 將樹

千葉大卒。2013年からフリーランスでイラストレーターとして活動開始。テレビ番組のイラストを中心に、雑誌・webのカットイラストやエッセイ漫画の連載をしています。

この人が書いた記事をもっと読む

編集

編集部

高橋団

2019年に新卒でサイボウズに入社。サイボウズ式初の新人編集部員。神奈川出身。大学では学生記者として活動。スポーツとチームワークに興味があります。複業でスポーツを中心に写真を撮っています。

この人が編集した記事をもっと読む

Pick Up人気の記事