株式会社デンソー

ゲーム業界から、クルマ業界へ。大胆にキャリアチェンジしたその理由

この記事のAI要約
Target この記事の主なターゲット
  • キャリアチェンジに興味がある人
  • ゲーム業界や自動車業界に関心がある技術者
  • 異業界への転職を考えている中途採用者
  • 自分の技術を他の分野で活用したいと考えているエンジニア
  • 仕事における自己変革に興味のある人
Point この記事を読んで得られる知識

この記事を読むと、異業界への転職において重要なこととして、自分の持つ専門技術をどのように新しい分野に活かせるかを考えることの重要性が分かります。小口貴弘氏はゲーム業界から自動車業界へ転職し、自身の得意とする技術を自動運転の分野に応用しようとしています。彼は、車の安全装置を開発することで交通事故を減らし、過去の事故経験を他の人が経験しないようにしたいという強い信念を持っています。新しい分野での学びと適応も大切で、小口氏は転職後に苦労しながら自動車についての知識を得ました。そして、失敗や試練に直面しても、自身の技術や知識を磨き続けた結果、自らの強みを活かせる場を見つけることができました。最終的に、小口氏のケースは年齢や業界の壁にとらわれずに、新たな挑戦を続けることの大切さを教えてくれます。これらの経験から学べることは、新しい挑戦に対するポジティブな態度と、自らの技術に対する自信と謙虚さを持ち続けることの重要性です。

Text AI要約の元文章

2021.7.26

キャリア・生き方

ゲーム業界から、クルマ業界へ。大胆にキャリアチェンジしたその理由

培ってきたゲームの要素技術と、新たな知識を融合させて目指すビジョンとは

  • AD&ADASシステム開発部所属小口 貴弘(こぐち たかひろ)

    幼少時代からゲームやプログラミングに慣れ親しむ。学生時代は量子力学やカオスシミュレーションを専攻。新卒でゲームメーカーに入社し、エンジニアとして15年勤めたのちデンソーに転職。前職で培った仮想環境での研究開発技術を活かし、自動運転や先進運転支援の先行開発などに従事。

ゲーム業界から自動車業界へ転職し、エンジニアとして生きる自らのキャリアを大きく転換させた小口。新卒の時も転職の時も自分の思いにまっすぐに行動してきました。いくつもの苦難を乗り越えてきた小口がクルマ業界でやり遂げたかったこととは。

この記事の目次

    37歳で知識ゼロの異業界へ

    転職市場では比較的遅めの年齢で、デンソーへ中途入社しました。新卒からずっとゲーム業界で働いていた私に自動車の知識は全くなかったですし、エンジニアとして働いていたので、自分の年齢層の求人条件に多いマネジメント経験もありません。

    一方で、ゲーム業界特有の技術と言われるものをずっと磨き続けてきたのですが、その強みを、全く別の領域である自動運転の分野に活かして働いています。

    デンソーに入ってからは、新しい知識を1から身につけるのに苦労しましたが、それでも自動車の世界で "あること" をやり遂げたいという強い思いがあったんです。

    趣味も仕事もゲームだった人生から、自動車分野へ舵をきる

    元々ゲームが好きで、幼稚園くらいの頃から、隙を見ては駄菓子屋の一角にあるゲームコーナーに通っていました。

    ゲーム業界で働くことになったのは偶然のきっかけからでした。

    就職活動をしていた当時、ハンドサイズの小さなコンピュータが大好きだったのですが、採用面接を担当した方も、たまたまそれが好きで話が合い、とんとん拍子で入社が決まったという経緯があります。

    そうして運に恵まれ、ゲーム好きがゲーム業界に飛び込むことに。
    (今もゲームが大好きで、ある格闘ゲームタイトルで上位2%内には入っています。しかしプロの方は上位0.0X%ぐらいなので、彼らには全く歯が立ちません。笑)

    当時はゲームの要素技術(GPU:グラフィックスプロセッシングユニット や、リアルタイムCG:コンピュータグラフィクスなど)の研究・開発が主な業務でした。

    その職場に15年在籍し、ゲーム開発エンジニアとしてのスキルを磨き身につけてきましたが、ふと「この技術を応用して何かできないだろうか」と思ったのが転職のきっかけです。

    色々と情報を探していたところ、前職の元同僚でデンソーに転職した方から、自動運転の領域で、運転機能のテストやAIの機械学習にゲームの要素技術が必要とされていることを知りました。

    また、自動車業界への挑戦を後押しした出来事として、24歳の頃、交通事故で重症を負った経験があります。

    脳脊髄液減少症という病気になり、3年間くらいめまいが止まらず、一番遊び盛りだった時期に友達と遊び、飲み歩くことが一切出来なくなってしまったんです。

    寝たきりを覚悟するほどでしたが、大きな手術をしたり、リハビリを頑張ったりして運よく動けるようになりました。本当につらい時期だったことをよく覚えています。

    そして、自分の強みを応用しようと考えたことをきっかけに、そんな過去の自分とも向き合う中で、"自分は何がしたいのか"、"何に貢献したいのか" がはっきり見えるようになりました。

    あの時、安全製品がクルマについていたら、事故であれだけ苦しむことがなかったのかもしれない。

    自動運転の開発に携わり、悲惨な事故をなくしていきたい。

    そういう強い思いが、自分を新たなチャレンジに導きました。

    新しい分野での1からのスタート

    デンソーに転職後、クルマのことは全く分からなかったので、はじめは数多ある社員向け教材で勉強する日々でした。部署に丁寧に教えてくれる先輩・同僚がいたおかげもあり、クルマの知識を1から吸収していきました。

    また、当時は「自分はバーチャル世界の専門なので、仮想環境だけに取り組んでいればいい」と思っていましたが、自動車、特に自動運転に携わる以上は実車を触って勉強すべきと思い、運転免許保持者でも合格が難しいテストドライバーのライセンス取得に挑戦しました。

    担当教官の熱心な指導のおかげで、何とか追試験でギリギリ合格することができたものの、運転が苦手だった私にとってトレーニングは予想以上にハードなもので、入社後非常に苦労した思い出の一つになっています。

    それでも、クルマに関しての徹底した安全のこだわりや、乗り味などのUXの完成度を上げようと追及されていることなど、実際に運転の勉強をしないと気づけないことがたくさんあったので、運転技術の自動化を考えるにあたっての大切な経験でした。

    事故にあったときは、自分が日常的にクルマを運転するなんて思いもよりませんでしたが、テストドライバー試験で得た運転の感覚を忘れないようにとマイカーを購入し、普段の生活に運転する機会を取り入れるぐらい、今やクルマは身近な存在になっています。

    こうして1から知識を身につけながら、今まで培ったゲーム分野での技術を活かし、自動運転に関わるシステムの開発を行っています。

    自分の可能性を広げ、その先での壁を乗り越えるために

    時にふと立ち止まり、自分の強みを何かに応用できないだろうかと、考えてみたり動いてみたりすると、今までの自分の延長線上にはなかった、新しい世界に巡りあうかもしれません。

    さらに、自分に "何がしたいか"、"何に貢献したいか" という思いがあれば、自分のフィールドの外に出たときに大きな壁にぶつかったとしても、乗り越えられると感じています。

    そのためにも、自信を持てるような強みや技術を持ち、磨いておきたいと思います。

    強みや技術そのものに真摯に向き合い、時には本当にこれでいいのかと疑ってみることも含めて、自分で考え、手を動かし、自らが汗をかくことで少しずつでも自信をつけていけると思っています。

    転職して4年、仕事の中で、自分の技術を自動運転に応用できそうなポイントを見つけたとき、とても面白いと思い、やりがいを感じてきました。

    これからも、事故のない世界を目指し、安全な自動運転技術を開発できるよう技術と向き合いながら挑戦していこうと思います。

    【あとがき】
    年齢を重ねてから異業界への転職はなかなか難しいと言われている中、臆せず挑戦した小口。
    新卒入社で新しい知識を教えてもらったときのように、中途採用の自分に対しても、自動車について丁寧に教えてくれる若手や先輩や教育のお陰で、知らないことをどんどん吸収していけたことに嬉しさを感じていました。

    そんな風に自分も、相手を思いやりながら技術を共有できる人でありたいと彼は話します。
    技術に自信があってもなお、何度壁にぶつかっても諦めず、知識を吸収しようと謙虚な姿勢を貫く彼自身の魅力が、バックグラウンドの違う相手と自分をやさしく繋ぐ空気感を醸し出しているのかもしれません。

    キャリア・生き方

    COMMENT

    あなたが実現したいこと、学びたいこと、可能性を広げたいことに、この記事は役に立ちましたか?
    ぜひ感じたことを編集部とシェアしてください。

    お問い合わせはこちら

    RELATED

    • キャリア・生き方2022.7.5 知的財産の最前線で戦うエキスパートの信念 「日本の知財を変えたい」 “攻め”の姿勢で事業と社会の発展に寄与するために
    • キャリア・生き方2021.6.2 ベンチャー企業へ出向。そしてデンソーの組織改革を目指す挑戦 ひとりひとりが、自分らしく生き生きと働ける風土を築く
    • キャリア・生き方2022.9.2 高いマインドを持って、仕事を楽しむ。そんな姿勢で目指す技術者としての高み 大切なことを教えてくれた、かけがえのない人々との出会い

    「できてない」 を 「できる」に。
    知と人が集まる場所。

    デンソーのオウンドメディアDRIVENBASEについて トップページを見る

    Pick Up人気の記事