株式会社デンソー

【インタビュー動画】会社や職場の環境を変えるために、自分が先頭に立って引っ張っていきたい

この記事のAI要約
Target この記事の主なターゲット
  • 企業内での職場改善に興味がある人
  • 障がいを持つ人々の職場環境について考えている人
  • リーダーシップを発揮したいと考えているビジネスパーソン
  • インクルーシブな組織作りに関心がある人
  • デンソー太陽に興味がある人
Point この記事を読んで得られる知識

この記事を通して得られる知識は、職場改善におけるリーダーシップの重要性と、その具体的な取り組みについてです。辺見歩夢さんは、デンソー太陽で障がいを持つ社員が働きやすい環境を作るために、職場改善プロジェクトのリーダーとして活動しています。このプロジェクトは、社員が安心して長く働けるようにすることを目的としており、働く中で感じる疑問点や改善点を会社に提言し、組織風土を改善することを目指しています。辺見さん自身も車いすを利用しているため、現場での困難を感じつつも、それを少しの工夫で改善できた時に楽しさを覚えると語っています。また、デンソー太陽は障がいを持つ人々がともに働く会社であり、そうした背景から、障がいのあるなしに関わらず自由に意見を言え、改善に向けて行動できる風土があることが伝えられています。辺見さんはこのプロジェクトを通じて、会社の環境や職場の状況を良くするために、自らが先頭に立ち引っ張っていきたいとの意志を持っています。

Text AI要約の元文章

2025.1.20

キャリア・生き方

【インタビュー動画】会社や職場の環境を変えるために、自分が先頭に立って引っ張っていきたい

社長直轄で職場改善プロジェクトを率いるリーダーの想い

2011年にデンソー太陽に入社した辺見歩夢さんは、所属する製造部スマート係にてスマートキーの組み付けを行なうほか、社長直轄の「職場改善プロジェクト」のリーダーを務めています。

「職場改善プロジェクト」とは、安心して永く働ける職場や組織風土をつくるために、会社や各職場に対する疑問点/改善点を会社に提言していく活動。

ご自身も車いすを利用する辺見さんは、車いすを使っていると生じるやりにくさや困難を、ちょっとした工夫で改善できたときは楽しいと感じる、と話します。そんな辺見さんのインタビュー全貌は、ぜひ動画をチェックしてみてください。

  • デンソー太陽について

インタビュー内容

辺見歩夢です。

2011年にデンソー太陽に入社しています。自分が所属している部署は製造部スマート係で、スマートキーの組付けを行っております。自分の仕事内容は「班の運営」「職制の指導」を行っています。その他では「会社の労働者代表」をしております。

働く中で楽しいと感じる瞬間は?

自分で考えて仕事の効率や職場の環境が良くなった時に、楽しいなと感じます。

車椅子だと幅が狭かったりすると、一対一ですれ違うことができなかったりするので、そこの幅を広げたり、仕事的にもやりづらかったところを、障がいを持っていても治具を変えてみたりとか、手を置きやすくする台を作ったりとか、改善したときには楽しいなと感じます。

働きやすいと感じるポイントは?

自分たちの会社は障がいを持った人たちの会社なので、そこに対して「こういう障がいだから…」というのがあまりないので、そういうところでは別け隔てなく良い雰囲気なのかなと感じます。

今後、デンソー太陽でどんな仕事をしていきたい?

今は「良い職場づくり」「良い風土をつくろう」ということで、社長直轄の職場改善のプロジェクトに(プロジェクトリーダーとして)参加させてもらっています。

「みんなの環境が少しでも良くなってくれればいいな」という思いで、このプロジェクトに参加させてもらって動いているので、そういうところが少しずつ改善できれば、大変ですけど楽しいかなと感じます。

辺見さんの今後の展望は?

みんなの会社の環境や職場の環境を変えるために、自分が先頭に立って引っ張っていけたらいいかなって思っております。

キャリア・生き方

制作:talentbook

COMMENT

あなたが実現したいこと、学びたいこと、可能性を広げたいことに、この記事は役に立ちましたか?
ぜひ感じたことを編集部とシェアしてください。

お問い合わせはこちら

RELATED

  • キャリア・生き方2025.1.20 【インタビュー動画】すべての社員が“健康でいきいきと働ける”環境づくりに貢献を 健康推進部で目指す、聴覚障がい者が働きやすい環境づくり
  • キャリア・生き方2025.1.20 【インタビュー動画】人との相性に自分の障がいは関係ないと思えるようになった 健聴者、ろう者それぞれが強みを活かして働く環境
  • キャリア・生き方2025.1.20 【インタビュー動画】自分が携わった部品が車となり、お客様の笑顔につながることが仕事のやりがい ものづくりへの興味からデンソーに入社したメンバー。「働きやすさ」を支えてくれるツールとは?
  • キャリア・生き方2025.1.20 【インタビュー動画】自分の行っている作業が、自動車開発につながっていると思うとやりがいを感じる 仕事の改善を重ね、いまでは様々な業務に携わるように

「できてない」 を 「できる」に。
知と人が集まる場所。

デンソーのオウンドメディアDRIVENBASEについて トップページを見る

Pick Up人気の記事